ページTOPへ

強弱レシオ(篠原レシオ)の見方、使い方、計算式

強弱レシオ(篠原レシオ)の見方、使い方、計算式

投資家になろう!へようこそ!


強弱レシオ(篠原レシオ)とは|計算式は?

強弱レシオとは「市場のエネルギーと人気から株価水準を分析する手法」です。

 

日本のチャート分析家の篠原正治が考案した手法のため、篠原レシオとも呼ばれています。

 

強弱レシオでは、強弱エネルギー(Aレシオ)と強弱人気(Bレシオ)の2つのインジケーターを使って分析していきます。

 

それぞれの計算方法は以下となります。

強弱エネルギー(Aレシオ)

強弱エネルギー

 

高値と始値の差を強エネルギーと呼び、始値と安値の差を弱エネルギーと呼びます。任意の期間で平均した強エネルギーから弱エネルギーを割ったものを強弱エネルギーと呼びます。

強弱エネルギーの計算式

強エネルギー÷弱エネルギー×100

強弱人気(Bレシオ)

強弱人気

 

高値と前日の終値の差を強人気と呼び、前日の終値と安値の差を弱エネルギーと呼びます。任意の期間で平均した強人気から弱人気を割ったものを強弱人気と呼びます。

強弱人気の計算式

強人気÷弱人気×100

強弱レシオ(篠原レシオ)の見方、使い方

強弱レシオ(篠原レシオ)の見方は、強弱エネルギー(Aレシオ)と強弱人気(Bレシオ)の2つに分けて説明してきます。

強弱エネルギー(Aレシオ)の見方

株価の上昇エネルギーを表します。150%を超えてくると過熱感があると判断され、逆に60%まで低下してくると株価は割安感があると判断できます。

強弱人気(Bレシオ)の見方

株価の人気を表します。200%を超えてくると過熱感があると判断されます。逆に、30%まで低下してくると株価は割安感があると判断できます。

強弱レシオ

 

実際に赤丸箇所は割高、青丸箇所は割安を示しているポイントとなります。

 

特に、Aレシオ、Bレシオ共に急落、急騰しているような場面では、指標としての信頼性が高くなります。

強弱レシオ(篠原レシオ)の使い方

強弱エネルギー(Aレシオ)が60%以下、かつ強弱人気(Bレシオ)が30%以下の場合、「買い」
強弱エネルギー(Aレシオ)が150%以上、かつ強弱人気(Bレシオ)が200%以上の場合、「売り」

他の指標とは違う切り口から価格分析している指標なので、他の指標と組み合わせると新しい視点が得られ効果的です。

 

お疲れ様でした!
以上で、強弱レシオ(篠原レシオ)の説明を終わります。

 

もっとテクニカル分析を知りたい方はこちらをご覧下さい。

当サイトを探す際は投資家になろうで検索


当サイトおすすめコンテンツ!

 @ 投資の知識を学ぼう

 株式投資で最低限必要となる知識を紹介

 

 A 証券口座の選び方

 これを読めば選ぶべき証券会社が分かる

 

 B おすすめ投資本まとめ

 投資の知識を体系的に学ぶのが近道


当サイトを探す際は投資家になろうで検索


当サイトおすすめコンテンツ!

 @ 投資の知識を学ぼう

 株式投資で最低限必要となる知識を紹介

 

 A 証券口座の選び方

 これを読めば選ぶべき証券会社が分かる

 

 B おすすめ投資本まとめ

 投資の知識を体系的に学ぶのが近道



 
投資本の探し方 メンタル分析 ファンダメンタル分析 テクニカル分析 アノマリー分析 株価の規則性検証