ページTOPへ

パラボリックとは|計算式、見方、使い方、メリット、デメリット

パラボリックとは|計算式、見方、使い方、メリット、デメリット

投資家になろう!へようこそ!


パラボリックとは|計算式は?

パラボリックとは「ストップ&リバースポイント(SAR)と株価によってトレンド転換を明示する指標のこと」です。

 

RSIやDMIの考案者として有名なワイルダー氏がパラボリックを考案しています。

 

パラボリックは、チャート上にストップ&リバースポイント(SAR)という指標をプロットしていきますので、まずはこのSARの計算式をみていきましょう。

SARの計算式

SAR=(EP-前日SAR)×AF+前日のSAR

 

EP(極大値):上昇トレンドだと最高値、下降トレンドだと最安値
AF(加速因子):通常は0.02で設定

SARをチャート上に書いていくと以下のようになります。

 

パラボリック

パラボリックの見方、使い方

冒頭でも説明した通り、パラボリックの使い方は、トレンド転換を知らせる指標として用います。

パラボリックの使い方

上昇トレンドでSARと株価が交差すると、売り
下降トレンドでSARと株価が交差すると、買い

非常にシンプルではないでしょうか。次に、実際のチャートでパラボリックの見方を確認していきます。

 

パラボリック

 

赤丸が上昇トレンドから転換するポイント、青丸が下降トレンドから転換するポイントとなります。

 

それぞれのポイントでSARと株価が交差していることが分かるかと思います。交差するとトレンドが転換して、逆方向にトレンドが始まります。

 

このようなトレンド転換のタイミングで、売買するのがパラボリックの基本的な使い方となります。

パラボリックのメリット、デメリット

パラボリックのメリットとデメリットを押さえておきましょう。

メリット
トレンドの最初からポジションを持てるので、利幅が大きくなる
開始ポイントだけでなく、利確ポイントまで明示される

デメリット
値動きが上下するボックス相場ではだましが多くなる

やはり、トレンド系指標なので、ボックス相場に弱いという特徴を持っています。これは、オシレーター系指標と組み合わせることで解決できます。

 

実際に、考案者であるワイルダー氏も、RSIやDMIと併用すると良いとしています。

 

お疲れ様でした!
以上で、パラボリックの説明を終わります。

 

もっとテクニカル分析を知りたい方はこちらをご覧下さい。

当サイトを探す際は投資家になろうで検索


当サイトおすすめコンテンツ!

 @ 投資の知識を学ぼう

 株式投資で最低限必要となる知識を紹介

 

 A 証券口座の選び方

 これを読めば選ぶべき証券会社が分かる

 

 B おすすめ投資本まとめ

 投資の知識を体系的に学ぶのが近道


当サイトを探す際は投資家になろうで検索


当サイトおすすめコンテンツ!

 @ 投資の知識を学ぼう

 株式投資で最低限必要となる知識を紹介

 

 A 証券口座の選び方

 これを読めば選ぶべき証券会社が分かる

 

 B おすすめ投資本まとめ

 投資の知識を体系的に学ぶのが近道



 
投資本の探し方 メンタル分析 ファンダメンタル分析 テクニカル分析 アノマリー分析 株価の規則性検証