ページTOPへ

PERとPBRの覚え方や計算式|株価の割安割高判断の目安とは?

PERとPBRの覚え方や計算式|株価の割安割高判断の目安とは?

投資家になろう!へようこそ!


PER(株価収益率)とは|意味と計算式

PERとは「株価を利益で割って算出した数値」のことで、企業の利益水準から今の株価が適正水準かどうか判断する指標になります。

 

Price Earnings Ratioの頭文字をとっており、訳すと株価収益率と言います。

 

計算式は以下。

PER=株価÷1株あたり利益

 

ここでいう利益は、営業利益や当期純利益などが使われ、どれを使わなければいけないといった決まりはありません。

 

1株あたりの利益にしている理由ですが、株価というのは1株の価格を示しているものなので、利益もその単位に合わせています。

 

なので、PERは株価と利益を比較していることが分かると思います。

 

つまり、PERの意味は企業の収益性の観点から株価水準を評価しているということになります。

PBR(株価純資産倍率)とは|意味と計算式

PBRとは「株価を純資産額で割って算出した数値」のことで、企業の資産価値から今の株価が適正水準かどうか判断する指標になります。

 

Price Bookvalue Ratioの頭文字をとって、PBRと呼ばれます。訳すと株価純資産倍率となります。

 

計算式は以下。

PBR=株価÷1株あたり純資産額

 

純資産というのは、資産から負債を引いた金額です。

 

この計算式の意味は、企業の保有資産と株価水準を比較しているということになります。

 

言い換えると、会社を清算した場合に手元に残る価値と株価を比較しているというわけです。

PERとPBRの覚え方

PERとPBRという2つの指標は名前が似ているので混乱する方も多いと思います。

 

覚え方を説明する前に、2つの指標はどちらも株価の割安割高判断に使う指標であることを理解してください。

 

上記の計算式でみたように、株価との割合を比較しているので、株価が高ければ数値が割高に、逆に安ければ数値は割安に出るようになっています。

 

その前提を理解した上で、覚え方は以下。

まずは意味で覚えよう

PERはPrice Earnings Ratioの略
PBRはPrice Bookvalue Ratioの略

 

違いは、Earnings(利益)とBookvalue(資産)というところです。

 

PERは利益額と株価を比較していて、PBRは資産額と株価を比較しています。

 

このEとBが何を意味するのか覚えておくと、使い分けしやすく覚え方としてはおすすめです。

次に計算式でも覚えておこう

PER=株価÷1株あたり利益
PBR=株価÷1株あたり純資産額

 

言葉の意味で覚えつつ、最終的には計算式で覚えておくと分析も早くなっていくと思います。

PERとPBRの割安割高判断の目安とは?

株価は気まぐれなところもあって、理論的な価値から乖離して買われ過ぎ、売られ過ぎになることがあります。

 

このチャンスを逃さないために、多くの投資家がPERやPBRを使って割安割高の判断をしています。

 

基礎知識として、判断基準の目安を知っておいてください。

PERは20倍以下だと割安

 

PER20倍だと20年間で株主価値を回収できるという計算です。これは企業のビジネスのサイクルは20年程度で陳腐化すると考えられることが根拠になっています。

 

ただ、近年の日本市場では低PER化となっており、主観では10倍が妥当な水準とした方が良いと思います。

PBRは1倍以下だと割安

 

PBRの1倍というのは、資産価格と株価が一致するポイントです。つまり、PBR1倍以下だと株主は帳簿上は損しない計算ということになります。

 

ちなみに、成長企業と言われるような会社は、PERが30、40倍、PBRが2、3倍を上回っていようが買われることがあります。

 

例えば、2013年パズドラのメガヒットで話題になったガンホーは、PBRが約18倍ありましたが、それでも株価は連日暴騰し続けました。

 

PERとPBRの割安割高の判断をする目安は、あくまで一般的に言われている数字で、厳密には業種や規模によって水準は変わります。

 

PERと企業成長の関係性について詳しく知りたい方は以下も合わせてご覧ください。

 

日経平均株価のPERとPBRの水準

最後に日経平均株価のPERとPBR水準を説明していきます。

 

日経平均株価は、日本市場全体の推移を見る上で重要な指標です。

 

この指標をPERとPBRの観点で、割安割高なのか常に把握しておくことは非常に有益です。

日経平均株価 PER PBR
15,000円 9倍 0.75倍
20,000円 12倍 0.98倍
25,000円 15倍 1.24倍
30,000円 18倍 1.48倍

 

日経平均株価で見ると、収益性の面ではまだ伸びしろがありますが、資産の観点では20000円ぐらいが妥当なラインと言えます。

 

こう考えると、暴落局面では2万円を割ったら拾っていけば、かなり安心して買うことができるという分析も成り立ちます。

 

戦略は人それぞれですが、PERとPBRは非常によく使われる指標なので、覚えておいてください。

 

お疲れ様でした!
これでPERとPBRの説明は終わりです。

 

もっとファンダメンタル分析を知りたい方はこちらをご覧下さい。

当サイトを探す際は投資家になろうで検索


当サイトおすすめコンテンツ!

 @ 投資の知識を学ぼう

 株式投資で最低限必要となる知識を紹介

 

 A 証券口座の選び方

 これを読めば選ぶべき証券会社が分かる

 

 B おすすめ投資本まとめ

 投資の知識を体系的に学ぶのが近道


当サイトを探す際は投資家になろうで検索


当サイトおすすめコンテンツ!

 @ 投資の知識を学ぼう

 株式投資で最低限必要となる知識を紹介

 

 A 証券口座の選び方

 これを読めば選ぶべき証券会社が分かる

 

 B おすすめ投資本まとめ

 投資の知識を体系的に学ぶのが近道



 
投資本の探し方 メンタル分析 ファンダメンタル分析 テクニカル分析 アノマリー分析 株価の規則性検証