ページTOPへ

少額投資を始めるならネオモバがおすすめ!ネオモバのメリットは3つ

少額投資を始めるならネオモバがおすすめ!ネオモバのメリットは3つ

投資家になろう!へようこそ!


株を始めるならネオモバがおすすめ!

これから株を始めようと考えても、たくさんの証券会社があってどこの証券会社を選んだら良いのか分からない・・

 

多くの人が最初に悩んでしまうところです!

 

でも、そんなことは株式投資の本質ではないので、サクッと証券口座を作って投資を始めて欲しい。

 

そこで、こんな株式投資のサイトを運営していて、かつ10社以上の証券口座を持っている私が、株を始めるならどの証券会社にすればいいのかズバリ解説します。

 

株を始めるならネオモバがおすすめ!

 

理由@:少ない資金での投資に特化したサービス

少額投資に特化して手数料も格安に設定。

 

理由A:Tポイントで株が買えるシステム

現金を使わずにTポイントだけで運用することも可能。

 

理由B:低リスクなので初心者の練習に最適

強制的に低リスクでの投資になるので、初心者の方が安心して株式投資の練習ができる環境。

 

 

ちなみに、少額資金ではなく、数十万、数百万というまとまった資金で株式投資を始めるならばGMOクリック証券をおすすめしています。

 

その理由は下記。合わせて、ご覧ください。

ネオモバは少ない資金で投資できる!

あなたは株式投資に使える資金はいくらありますか?

 

株ってお金がかかりそう・・ってイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。

 

実際にその通りで、一般的に数十万円、高額な銘柄だと数百万円必要なこともあります。

 

しかし、ネオモバではミニ株と呼ばれる1株単位で購入することができるので、少ない資金で投資を始めることができます。

 

具体的に、どういうことか以下ご覧ください。

みずほ銀行 株価166円(単元100株)
<必要資金> 通常⇒16,600円 ミニ株⇒166円

 

三菱UFJ銀行 株価579円(単元100株)
<必要資金> 通常⇒57,900円 ミニ株⇒579円

 

東レ 株価748円(単元100株)
<必要資金> 通常⇒74,800円 ミニ株⇒748円

 

楽天 株価918円(単元100株)
<必要資金> 通常⇒91,800円 ミニ株⇒918円

 

オリックス 株価1,853円(単元100株)
<必要資金> 通常⇒185,300円 ミニ株⇒1,853円

 

ホンダ 株価3,074円(単元100株)
<必要資金> 通常⇒307,400円 ミニ株⇒3,074円

 

※株価は20年1月14日時点

ご覧の通り、ミニ株だと数千円あれば、誰でも知っている様々な企業の株を買うことができます。

 

ネオモバは、このサービスに力を入れており、少額投資においては手数料が他社と比べてリーズナブルに設定されています。

 

<ネオモバの手数料体系>

月間の国内株式約定代金合計額 サービス利用料(月額)
0円〜50万円 220円(税込)
300万円 1,100円(税込)
500万円 3,300円(税込)
1,000万円 5,500円(税込)

以下、100万円ごとに1,100円(税込)が加算。(上限なし)

要するに、月の売買の合計が50万円以下であれば、手数料は月220円しか必要ないということです。

 

通常、株取引というのは1回の取引額に対して、いくらという計算をするので、この定額サービスは非常に特徴的かつ魅力的です。

 

さらに、毎月期間固定Tポイント200ポイント付与されるので、Tポイントを含めると実質20円で済むことになります。

 

同じようにミニ株での取引を提供している他社の水準は以下。

SBI証券 売買額×0.5% 最低手数料55円
マネックス証券 売買額×0.5% 最低手数料53円
auカブコム証券 売買額×0.5% 最低手数料53円
岡三オンライン証券 売買額×0.6% 最低手数料220円
LINE証券 9:00〜14:50までの取引:売買額×0.05%

17:00~21:00までの取引:売買額×0.5%

唯一、LINE証券が手数料では検討の余地がありますが、LINE証券は上場企業のうち約315銘柄しか買うことができないという大きなデメリットを持っています。

 

ネオモバであれば取扱いは3,000銘柄以上なので、主要銘柄で買えない銘柄はありません。

 

せっかく勇気を出して株式投資始めたのに、買えない株が多いんじゃやる気が無くなりますね・・

 

ネオモバとLINE証券は、総じて手数料の水準は同じぐらいなので、より多くの銘柄を選択できるネオモバを選ぶべきだと思います。

Tポイント運用で完全ノーリスクも可能

もしTポイントを使って株を買うことができるとしたら、ポイントを貯めるのが楽しくなりそう・・

 

そうなんです!ネオモバではTポイントを使って株を買うことができちゃうんです!

 

もちろん、1ポイントにつき1円換算です。

 

なんだかんだ余っている、数百ポイント、数千ポイントを投資すれば、将来への資産形成の一つになります。

 

もちろん、ポイントを株に変えてしまえば、有効期限なんてありませんよ!笑

 

Tポイントは、街での買い物、クレジットカードでのポイント等、色んなところでゲットできるので、日常生活でTポイントを上手に貯めていけば、意外と貯まると思います。

 

結局、Tポイントなんておまけでもらっただけのポイントです。

 

それが増えたらラッキー、減ってもまあいいか、って感じでノーリスクなトレードは気楽なので超おすすめです。

低リスクなので初心者の練習に最適

ここからはネオモバをおすすめする最大の理由です!

 

それは「ネオモバは強制的に低リスクなトレードになるので、初心者が練習するには最適」ということです。

 

ネオモバが低リスクになるからくり

ネオモバは取引回数に関係なく定額の手数料

ユーザーの1回あたりの投資金額は少額となる

様々な銘柄に分散投資が促される

1銘柄に投資している金額は多くても数万円程度

どんな致命的なミスをしても、損する金額は数百円、数千円程度

知らず知らずのうちに低リスクなトレード!

損する金額が数千円なら、飲み会を一回我慢すれば済む話。

 

適当にやったって、投資した銘柄全てがダメになるなんてことはあり得ないので、低リスクで株式投資に触れることができる。

 

このメリットは、なかなか理解しにくいと思いますが、私が投資を始めた10年前の環境では1回の投資額は数十万円以上になるのが当たり前です。

 

当然、損益は数万円単位になります。

 

私は生き残れましたが、株を始めていきなり数万円損したら、嫌な思いだけして引退していたと思います。

 

様々な投資手法を知った今だから言えますが、それを知らずに投資をやめるなんてもったいない。

 

そういった意味で、ネオモバで低リスクなトレードから始めてみるのが良いと思います。

 

ネオモバのデメリットとは?

一応、デメリットも説明しておきます。

デメリット@:毎月220円(税抜)の利用料金がかかる

上述した通りネオモバは定額サービスのため、株を売買しなかったとしても月に220円支払う必要があります。
ただし、事前に当月は売買しないことが分かっていれば、一時的に利用停止することは可能。

デメリットA:クレジットカードの登録が必要

定額手数料220円の引き落としのために、クレジットカードの登録が必要です。
一般的に、証券口座を開設した時に求められる作業ではないため、面倒くさいですが1回登録すれば終わりです。
また、クレジットカードを持っていない方にとっては、大きなデメリットです。

デメリットB:NISAが使えない

NISAという税金優遇制度が使えません。(NISAの説明はこちら)
株の税金は利益に対して20%で、それがNISAで120万円の投資分は0%になるので、120万円の売買で数万円の利益を出せる自信がある方はデメリットです。
ただし、トップトレーダーでも120万円の売買で確実に数万円の利益を確保できる人はほぼいないので、これから株を始めようという方は気にしなくてもいいかも。

他にも日本株以外は投資できない等いくつかありますが、これから株を始める方は上記以外気にする必要ないデメリットです。

 

要するに、いきなり米国株や中国株を買いますか?という話。

 

私は、ネオモバに致命的なデメリットはないと考えますが、皆さんはどう思いますか?

ネオモバの魅力をおさらい!

繰り返しですが、ネオモバは少額投資に特化したサービスです。

 

まずは少額投資で始めたいというニーズに対しては、多くの証券会社の中でもネオモバが最も優秀だと思います。

 

そして、これから株を始めようと思っている方にも、ぜひネオモバを選んで欲しいと思っています。

 

それは、ネオモバは強制的に低リスクなトレードになるので、初心者が練習するには最適だからです。

 

せっかく株を始めたのに、一瞬で退場なんてことになったら悲しすぎます・・

 

まだ試していない手法がたくさんあって株式投資の本質を知ることなく引退していくなんて、投資手法を紹介している私としては絶対に阻止したい。

 

そんなわけで、初心者の方にはネオモバがおすすめ!

 

当サイトを探す際は投資家になろうで検索


当サイトおすすめコンテンツ!

 @ 投資の知識を学ぼう

 株式投資で最低限必要となる知識を紹介

 

 A 証券口座の選び方

 これを読めば選ぶべき証券会社が分かる

 

 B おすすめ投資本まとめ

 投資の知識を体系的に学ぶのが近道


当サイトを探す際は投資家になろうで検索


当サイトおすすめコンテンツ!

 @ 投資の知識を学ぼう

 株式投資で最低限必要となる知識を紹介

 

 A 証券口座の選び方

 これを読めば選ぶべき証券会社が分かる

 

 B おすすめ投資本まとめ

 投資の知識を体系的に学ぶのが近道



 
投資本の探し方 メンタル分析 ファンダメンタル分析 テクニカル分析 アノマリー分析 株価の規則性検証